【渡邊圭祐】舞台『彼女を笑う人がいても』舞台を通じて「聞こえる〈声〉」がきっと胸にこだまする

渡邊圭祐

舞台『彼女を笑う人がいても』
舞台を通じて「聞こえる〈声〉」が
きっと胸にこだまする

「伝えたかったのに」と後悔した言葉、「伝えなくてもいいや」と諦めた言葉、たくさんの言葉の残骸が今日も心底に舞っている。もし誰かが、その〈声〉に光を当ててくれたなら・・と小さな祈りを宿しながら。1960年、〈声〉を成さずして散っていった一つの命。その命を巡る数々の〈声〉を消した暗い雨。2021年、過去に残された〈声〉に耳を傾けたのはひとりの新聞記者。彼とともに真実を追う青年に身を投じた、渡邊さんの〈声〉に耳を澄ませて――

 舞台『彼女を笑う人がいても』

舞台『彼女を笑う人がいても』
撮影:マチェイ・クーチャ

-あらすじ-

雨音。1960年6月16日。黒い傘をさした人々が静かに集まってくる。人々はゆっくり国会議事堂に向かって歩き出す。2021年、新聞記者の伊知哉(瀬戸康史)は自分の仕事に行き詰まっていた。入社以来、東日本大震災の被災者の取材を続けてきたが、配置転換が決まって取材が継続できなくなってしまったのだ。そんなとき、伊知哉は亡くなった祖父・吾郎もかつて新聞記者であったことを知る。彼が新聞記者を辞めたのは1960年、安保闘争の年だった。1960年、吾郎は安保闘争に参加する学生たちを取材していた。闘争が激化する中、ある女子学生が命を落とす。学生たちとともに彼女の死の真相を追う吾郎。一方で、吾郎のつとめる新聞社の上層部では、闘争の鎮静化に向けた「共同宣言」が準備されつつあった。吾郎の道筋を辿る伊知哉。報道とは何か。本当の“声なき声”とは何か。やがて60年以上の時を経て、ふたりの姿は重なっていく。

渡邊圭祐

初舞台 × 渡邊圭祐

いまは初舞台に対して“楽しみ”の気持ちが大きいです。初めてのことだらけだけど、不安になっていてもしょうがないな、と。もともとそういった性分なんです。なので“不安”よりも、圧倒的に“楽しみ”といった気持ちです。

舞台のお話を聞いてから稽古までの期間に
気持ちの変化はありましたか?

まったくないです。僕の性格的に、本番が近づいてこないと実感がわかないタイプなんです。手元に何かが来ない限りは自分の中でスイッチがなかなか入らないといいますか。今年はありがたいことに割と忙しくさせていただいていたので、正直ここにくるまで舞台について考えられる余白が僕の脳みそになくて(笑)。いまは、舞台一本に絞って考えられる日々を送っています。

渡邊圭祐

今作では安保闘争のあった1960年代の若者と
現在の若者の2役を演じられる渡邊さん。
それぞれの時代の若者たちの“特徴”を
どう感じられていますか?

両方に共通しているのは「必死さは違えど、真面目に生きている若者」というところです。現代の役の若者は「斜に構えているわけではないけれど、少し冷めているように見える“ゆとり世代っぽさ”があるな」と思っていて。その一方で1960年代の若者は、現代人と違って情報が少ないからこそ、自分の足で何としてでも「真実を求めたい」とあがく熱さがあると感じました。

どちらかというと渡邊さんはどっち?

僕は完全に現代の若者です(笑)。興味のないことには本当に興味のないドライなタイプですし、台本を読んでいて「たぶん自分もこう見えているんだろうな」と思う部分もあったので、自分に近い役柄なんじゃないかと思っています。

渡邊圭祐

渡邊圭祐

「声なき声」をテーマとした今作。
テーマについて考えたことは何かありますか?

改めて考えたことはないかもしれないです。ただ「声なき声」って誰もが胸に持っているものだと思うんです。その声を大切にするか、しないか、というのは人それぞれだけれど、その「声なき声」をカタチにしようとしたのが1960年の『安保闘争』なのかな、と。僕の現代の役どころは「〈声〉のために立ち上がるだけのモチベーションがない子」なんですけど、本人は気づいていないだけで、きっと腹の中にはカタチにしたい想いがあると思うんです。それはいまを生きる僕ら自身にも言えることで。「声なき声」をグッと押し殺して生きていくのか、カタチにしていくのか、そこの違いが時代の違いにも繋がるのかな、とは思いました。

以前、演出の栗山民也さんの舞台を
観に行かれていましたが
今回は渡邊さんが舞台に立つ側ですね。

初めて栗山さんの舞台を拝見したのは、同じ事務所の甲斐翔真が出ていた『デスノートTHE MUSICAL』(2020)だったんですけど、その時はシンプルにミュージカルを楽しんで「翔真、歌上手いな~」と思って観ていたのを覚えています(笑)。今回の舞台に出演することが決まってから、先日、栗山さんの舞台を観劇させていただいたんですけど、伏線の回収の仕方や舞台上での魅せ方が印象的でした。どんな舞台をお届けできるのか、いまから楽しみですし、圧倒的に知らないことが多い世界なのでわくわくしています。

渡邊圭祐

Dear
LANDOER読者about『彼女を笑う人がいても』

初もの尽くしの現場で、エンターテインメントを通じてこういった題材の作品を届けられることに意味を感じています。だからこそ僕ら演者側は、知識をきちんと蓄えてやっていかないとな、と。観てくださる皆さんには、僕たちやこの作品を通して「こんなことがあったんだ」と、その出来事を知っていただきたいと思いますし、作品に描かれているパッションを感じて活力に繋げていただけたら嬉しいです。そのために精一杯やらせていただきますので、是非、ご覧いただければと思います。

渡邊圭祐

渡邊圭祐(28)

わたなべ けいすけ

1993年11月21日生まれ。
〈学び〉や〈智見〉を自ら手繰り寄せ、
圭角を磨きながら周囲の鼓動を鳴らし続けるDOER。

舞台『彼女を笑う人がいても』

舞台『彼女を笑う人がいても』
東京:世田谷パブリックシアター
12月4日(土)~12月18日(土)まで

作:瀬戸山美咲 演出:栗山民也
出演:瀬戸康史 木下晴香 渡邊圭祐 近藤公園
   阿岐之将一 魏涼子/吉見一豊 大鷹明良

Staff Credit
カメラマン:YURIE PEPE
ヘアメイク:木内真奈美(OTIE)
スタイリスト:岡本健太郎
インタビュー・記事:満斗りょう
ページデザイン:吉田彩華