【中川大輔】ニッポン放送開局70周年記念公演『鴨川ホルモー、ワンスモア』未知のエチュード稽古に誘われ、いざ、ワクワクと不安の「ホルモー」開幕!

中川大輔

ニッポン放送開局70周年記念公演
『鴨川ホルモー、ワンスモア』
未知のエチュード稽古に誘われ、
いざ、ワクワクと不安の「ホルモー」開幕!

惚れて、告白して、付き合って、結婚してー・・・恋の〝超王道展開〟、大学ってそんなときめきが転がっているところだと思っていました。ってか、聞いていました。でも、恋が誘う道には〝王道〟とはほど遠い世界もあるんですね・・・。千年の歴史をもつ謎の競技、ちっちゃいオニたち、そんなワケの分からない場所にでも〈君〉がいれば、〈恋〉があれば――ファーストタイムのあなたも、ワンスモアのあなたも、さぁ一緒に「鴨川ホルモー!」

ニッポン放送開局70周年記念公演
『鴨川ホルモー、ワンスモア』

ニッポン放送開局70周年記念公演 『鴨川ホルモー、ワンスモア』

ホルモーって何なんすか。
青春群像狂騒絵巻、叶うならワンスモア。

2浪したのち京大に入学した安倍が、怪しい先輩の誘いと早良さんへの一目ぼれに任せて入った「京大青竜会」なるサークルは、千年の昔から脈々と続く謎の競技「ホルモー」をするサークルだった。当惑とときめき、疑いつつ練習、そしてこの世ならざる「奴ら」との邂逅。俺たちが開けたのはなんの扉だったろうか。世界の謎よりも魅惑的な彼女の鼻、そして押し寄せるリグレット。すべては思い返せば喜劇。鴨川ホルモー、叶うならワンスモア。

安倍 学

京都大学総合人間学部一回生。美女の鼻に惹かれやすい鼻フェチで、同じ一回生・早良京子の鼻に惹かれ、『京大青竜会』へと入会。「ホルモー」との出逢いを果たす。

ヨーロッパ企画の上田誠さんが
脚本・演出を手がけている今作。
中川さんは以前から、
上田さんにラブコールを送られていたとか‥?

そうなんです。専属モデルをやらせていただいている『MEN’S NON-NO』のPodcastのなかで「いつか作品に出させてください」とお話をしていたら、そのPodcastを上田さんご本人が偶然聴いてくださっていたようで。まさかお聴きいただけるとは思っていなかったので、いま考えると少し恥ずかしいです…(笑)。

中川大輔

ラブコールからの嬉しい大抜擢ですね。
実際にお会いされてみて、
上田さんはどんな方でしたか?

売れっ子の脚本家さん・演出家さんのはずなのに、威圧を感じさせない素敵な方です。初めてお会いしたときはさすがに緊張したのですが、その後合同取材会の際にじっくりお話をさせていただいたら、親近感が湧いてしまうほど、とてもいい意味で普通の方で。インタビュー中もご自身の発言に対して悩まれたり、「今のはちょっと違ったかな」と、話がどんどん脱線してしまったりする様子が見られて、おこがましいですが「仲良くなれそう…!」と、嬉しくなってしまいました(笑)。というのも、僕も話しているうちにだんだんと何の話をしているのかが分からなくなって、「いまの質問って何でしたっけ?」と、聞いてしまうことが多々あるタイプなんです…(笑)。

上田さんも中川さんも
チャーミングで素敵です(笑)。
今作は、原作小説や実写映画も大人気の作品。
ファンタジー要素あふれる物語が
舞台上でどう展開されるのか気になります。

ヨーロッパ企画の特徴だと思うのですが、いまの段階(※取材は2月下旬)で台本はまだなく、稽古の最初はエチュードからはじめるようなんです。ただ、物語に登場するオニの表現方法についてはかなり考えられているんじゃないかな、と予測していて。ヨーロッパ企画はプロジェクションマッピングなどの映像技術も素晴らしい劇団。『鴨川ホルモー』の世界観、そしてオニたちがどんな風に作られていくのか、稽古の方法も含め未知数な部分が多く、僕自身とてもワクワクしています。

中川大輔

中川大輔

舞台2度目にして初の主演。
これからはじまる“未知の稽古”について
期待されていることなどはありますか?

先ほどもお話したように、ヨーロッパ企画の舞台は「エチュードから全体を作り上げていく」といった特徴があるので、共演者の皆さんがどう仕掛けてこられるのかがとても楽しみです。一方で、各共演者の方々の“ユーモア”に食われてしまうんじゃないか、というある種の“怖さ”もあって…。以前観に行かせていただいた上田さん演出の作品に、今作で共演しているう大さん(岩崎う大/かもめんたる)がご出演されていたのですが、一観客として、う大さんならではの〈色〉をとても強く感じ、「その人自身が持っている“ユーモア”がそのまま作用することで舞台が面白くなっていくんだ」と感じたんです。僕はまだまだ、お笑いのセンスや演技のスキルでは到底他のキャストさんには敵わないと思っています。だからこそ、とにかく安倍として、まっすぐにぶつかっていくしかないよな、と。あれこれ余計なことは考えずに、がむしゃらに、愚直に演じることが安部のキャラクター性にも繋がっていくと信じているので、変にウケを狙うだとか、演技を上手く見せるだとかは意識しすぎず、ひたすら全力で向き合うことだけをシンプルに考えていきたいです。

現段階では
『安部』をどのような青年だと
とらえられていますか?

原作などから感じる印象としては、安倍は「ひねくれたヤツ」。上田さんも、「こいつはヒーローじゃない。一貫した正義があるわけでもないし、やっていることもメチャクチャ」とお話されていました(笑)。ただ、「それでも何故か応援したくなるようなキャラクターにしてほしい」とのお話もあって、すでに役作りの難しさを感じているところです。アホらしい行動ばかりなのに可愛らしさが垣間見えるような、思わず守ってあげたくなるような、そんな愛おしくて憎めない役にしていけるよう、僕自身から滲み出る〈愚直さ〉を一つのエッセンスとして芝居に効かせたいです。

中川大輔

中川さんの演じられる『安部』が、楽しみです。
中川さんの思う
舞台ならではの面白さ、難しさをお聞きしたいです。

前回の初舞台でまず感じたのは、“観客の皆さんのエネルギーを直接浴びながらお芝居をする面白さ”。そのエネルギーのおかげか、本番中はずっと元気がみなぎっていました。舞台経験が多い役者さんならではの迫力は、客席から受け取っているエネルギーも影響しているのかな、なんて思うようにも。その一方で難しかったのは、身振りや手振りなどの“動き”の部分。僕はわりと細かい動きが多かったのですが、舞台上でそれを行うとノイズになってしまうことがあって。一つひとつの行動にしっかりと意味をもたせて、意味がないときはじっとしていなければいけない、ということが舞台の難しさだと感じました。

確かに、映像作品だと
小さな動きも拾われやすい印象があります。
ひとつの板の上でそれぞれの人物が動くからこそ、
舞台は余計なものを削ぎ落とす必要があるんですね。

そうなんですよね。ただ、『MEN’S NON-NO』専属モデルの先輩・宮沢氷魚さんが渡辺謙さんとご一緒されていた舞台を観に行かせていただいたとき、舞台上で渡辺謙さんがずっと動かれていたんです。その動きはまったくノイズにはなっておらず、むしろ仕草のすべてに意味があることがしっかりと感じられて。「なぜその動きをしているのかお客さんに伝わるように見せることができれば、面白いものとしてちゃんと成立するんだ」と、勉強させていただきました。渡辺さんがセリフを話していないときでも、終始その動きがあることで、自然と渡辺さんの役の佇まいに目が引かれたといいますか。いまの僕にはそこまで考えて動けるほどの余裕はまだないですが、いつかそういった動きができるようになったら、さらに舞台が楽しくなるだろうな、と期待しています。

中川大輔

Dear LANDOER読者
From 中川大輔
ニッポン放送開局70周年記念公演
『鴨川ホルモー、ワンスモア』

まず、本作で主役を張らせていただく以上は、原作ファンや劇団ファンの方に満足してもらうことを大事にしたいと思っています。ファンの方の熱量がとても高い作品だからこそ、そのパワーに応えられるような作品にしていくつもりです。そして、僕のことを応援してくださっている方たちにも「こんなにできるんだね」「応援していて良かった。これからも応援したい」と思っていただけるように、全力で演じさせていただきます!

中川大輔

中川大輔

なかがわ だいすけ

1月5日生まれ。
乱雑な気色に染まることなく、
穏和な〈光〉で、すべてを優しく包んで昇華するDOER

ニッポン放送開局70周年記念公演 『鴨川ホルモー、ワンスモア』

ニッポン放送開局70周年記念公演
『鴨川ホルモー、ワンスモア』
東京(サンシャイン劇場):2024年4月12日(金)〜4月29日(月・祝)
大阪(サンケイホールブリーゼ):2024年5月3日(金・祝)・5月4日(土・祝)
原作:万城目学(『鴨川ホルモー』『ホルモー六景』/角川文庫 刊)
脚本・演出:上田誠(ヨーロッパ企画)
出演: 中川大輔  八木莉可子 鳥越裕貴
   清宮レイ(乃木坂46)佐藤寛太
   石田剛太(ヨーロッパ企画)
   酒井善史(ヨーロッパ企画)
   角田貴志(ヨーロッパ企画)
   土佐和成(ヨーロッパ企画)
   中川晴樹(ヨーロッパ企画)藤松祥子
   片桐美穂 日下七海 ヒロシエリ
   浦井のりひろ(男性ブランコ)
   平井まさあき(男性ブランコ)
   槙尾ユウスケ(かもめんたる)
   岩崎う大(かもめんたる)

Staff Credit
カメラマン:小川 遼
インタビュー:満斗りょう
記事:満斗りょう、小嶋麻莉恵
ページデザイン:Mo.et