【高野洸】
4つの
DOER’s Questions
LANDOERのDOERには〈実行者〉という意味があります。自分だけのクリエイティブを探求し、「届けたい」という誠実さをもって、多彩な表現で世界を切り拓いてゆく高野さんは、まさに〈実行者〉。そんなDOER・高野さんに、LANDOER恒例の4つのマストクエスチョンをお伺いしてまいりました。

いま、闘っているもの
毎日、“ポケポケ(スマートフォン向けアプリゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』)”で闘っています。アプリが出る前のポケモンカードのときからかなりハマっていて、イベントオーガナイザーの資格も持っているんですよ。日々、デッキをつくるためにパックを引くときの闘いと、ランクマッチでポイントを稼ぐときの闘い、この2つの闘いを繰り広げています。カードゲーマー用語で、ドローして良いカードを引くことを「右手」というのですが、「右手を光らせる」ことができたら勝ちなんです(笑)。

他人に共感されないところや、
少し変わっているところ
マネージャーさん:基本的にとても綺麗好きなのですが、“綺麗好きの度合い”が風変わりです。たとえば「このスリッパは履きたくないかな?」と思うような、あまり綺麗ではないスリッパが履けたり、「マットを敷いたほうがいいかな?」と思うような地べたに座っていたり…。「そこには座れるんだ⁉」と聞いたときに、「ここはあまり人が通っていなさそうなエリアだから…」と言われ、判断基準が風変わりすぎると思いました(笑)。
高野:たしかに風変わりに感じられてしまうと思うのですが、状況を見て割り切っているときもあるんです。「床に座ってストレッチしたいけれど、座れそうな場所がないな…」となると、見渡したうえで一番綺麗そうな場所に座っている気がします(笑)。他にも、お手洗いに行くときに、一番人が使っていなさそうなところを使うとか…。一番奥はよく人が使うイメージがあるので、避けていますね(笑)。




幸せを感じる時
一つは“ゲームをしているとき”、もう一つは “おいしいごはんとともにビールを飲んでいるとき”です。「ビールを飲むのは一回一杯まで」とマイルールを決めているので、いろいろなご褒美を兼ねて一杯のビールを飲む時間が本当に幸せで…!そのために、一人で居酒屋のカウンターに行ったりもします(笑)。(LANDOER「好きな居酒屋メニューはありますか?」)ついつい頼んでしまうのは、ナスの揚げ浸しとししゃもですかね。おいしいごはんを食べてご褒美ビールを飲む、最高の瞬間です。

実現したい目標・夢
“流しそうめんをやりたい”です。小さい頃に、自然のなかにある大きな施設で流しそうめんをした記憶があって。そこで食べたそうめんのおいしさが、今でもとても良い思い出として残っているんです。毎年「行きたい!」と思うものの、タイミングが合わず行けていないので、今年こそは流しそうめんをやって、夏の自然を体感したいと思います。


高野 洸
たかの あきら
7月22日生まれ。
〈洸洋〉たる芸事を自身に沁み込ませ、
ゆらめきごとに表情を変える自在なるDOER

舞台『WAR BRIDE
-アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン-』
東京:よみうり大手町ホール
2025年8月5日(火)〜27日(水)
兵庫:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
2025年9月6日(土)・7日(日)
福岡:久留米シティプラザ ザ・グランドホール
2025年9月13日(土)・14日(日)
原案「War Bride 91歳の戦争花嫁」(TBSテレビ)
脚本:古川健(劇団チョコレートケーキ)
演出:日澤雄介(劇団チョコレートケーキ)
出演:奈緒 ウエンツ瑛士
高野洸 川島鈴遥 渡邉蒼 福山絢水
牧田哲也 岡本篤 占部房子
山口馬木也
Staff Credit
カメラマン:YURIE PEPE
ヘアメイク:m.o.
スタイリスト:村井素良
インタビュー・記事:満斗りょう、Suzu
ページデザイン:Mo.et